当ブログでは記事内に広告を含む場合があります。
PR

筋トレで糖尿病予防?血糖値下がる?筋肉先生こと京大森谷教授の話

スポンサーリンク
糖尿病 筋トレ sixpad
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

筋トレで糖尿病予防できる。筋肉をつけると血糖値が下がるんですよ。

シックスパッド

\sixpadでカンタン筋トレ!筋肉をつけよう!/

SIXPAD(シックスパッド)

 

スポンサーリンク

筋トレで糖尿病予防に?

SIXPAD(シックスパッド)に取り入れられている低周波EMSの理論は、京都大学の森谷教授の研究された理論なんです。森谷教授はご自身も体を鍛えられておりこんな感じで60代だそうですが、かなりマッチョ^^;ですよ。

 

一見なんの繋がりもなさそうな「筋トレと糖尿病」これって何か関係あるの?って思いますよね。この筋肉先生、森谷教授の講義を聞くことができたので、普段なかなか聞くことのできない貴重なお話の内容を紹介していきたいと思います。

 

昔の日本人よりも今、糖尿病になっている人の方が多い

 

森谷教授の講義を受けた時にお話されていたのが、日本人の糖尿病患者の数がとても増えたということでした。1000万人以上もの糖尿病患者がいるそうです。

日本で糖尿病患者のデータをとり始めてから50倍以上もの数になったとおっしゃっていました。

糖尿病は遺伝、なんて情報を出しているところもあるのですが、遺伝による割合というのはものすごく少なくて、実は戦後の今の日本人の糖尿病はいわゆる「生活習慣病」なんだとか。

 

森谷教授の話はすごく納得できる理由だったのですが、「糖尿病は伝染らない」と。

 

結核とか感染するような病気で50倍になるんだったらわかるけど、糖尿病のようにうつらない病気が50倍になるのに遺伝が関係しているとなるとおかしなことになるそうです。

その数値に遺伝が原因の糖尿病患者が生まれてくるとしたら、1人の女性が40人も50人も子供を生むような計算になるんだよと。

これ、かなり衝撃ですよね。

 

生活習慣病とは、脂質異常症、高血圧、糖尿病、肥満の4つ。食事の偏りや食べ過ぎ、運動不足、ストレスなどの日常生活の行動が原因となっています。

普通に生活しているつもりが、病気になる原因を作っていたなんて・・・orz_01

かなりショックですよね。

 

これに気をつけて!糖尿病などの生活習慣病になる要素とは?

ほとんどの病気は内蔵の脂肪から出てくる遺伝子で起こっている(by森谷教授)

 

これは「お腹の脂肪が関係している」ということを表しています。

だからお腹が出ていて太り過ぎの人はいろんな病気にかかるリスクがあるんですよ。それを解消するためには、運動をすることが重要なのだと。

運動量が減ってしまったことが糖尿病と関係していたのです。

筋肉をつけろ!運動しろ!とおっしゃってましたからね。

 

ちなみに、食事制限というのもありますが、その際に炭水化物ダイエットとかでごはんを食べないってのはダメなんだとか。流行りの糖質制限ダイエットとかもですね。

病院で指導されていての糖質制限であればカロリー管理されているから大丈夫だと思いますが、自己流での糖質制限をされているなら、まずは動くということから意識してみるのがいいかもしれません。

 

炭水化物から作られる糖は脳で20%消費して筋肉で70%消費しているので、消費しきれてない筋肉を動かせばいいってことですからね。

 

筋肉が減るとどうなる?

筋肉には、エネルギーを貯蔵する機能もあります。糖の一部は、脂肪にも蓄えられますが、多くは筋肉にため込まれます。そのため、筋肉の量が減ると、糖をためておく場所が少なくなります。その結果、糖を調節する力が低下して血糖値が変動しやすくなり、糖尿病になる可能性が高まります。

 

 

どんな運動をすればいいの?

一番簡単なのは、歩くこと。ウォーキングです。

歩く ウォーキング

あとはスクワットや階段の登り降りなども筋トレでの血糖値の改善方法としていいと紹介されているケースが多数あります。

走ったり激しいスポーツをする必要はありません。

ただし、歩くのが簡単といっても高齢者の方やひざが悪い、膝が痛い、寝たきりだったりすると歩くことすらままならないですからね。

 

そんなときこそ、EMSの出番ですよ。

 

随意運動(自分の意志で動かして行う運動)だと遅筋→速筋へ働きかけるのに対して、電気刺激だと通常の筋肉の動きの逆の動き(速筋→遅筋)をするのだそう。

EMSは年齢とともにだんだん衰えていく速筋に働きかけることができるんです。

 

森谷教授は講義の中で「EMSは運動をしたくても出来ない人向けに作った」と言っていたのでアスリートなど特別な筋トレが必要な人のためだけでなく、動くことが困難な患者さんの筋力回復のために利用しているのだそうです。

 

効果的な低周波EMS機器の条件

もともとEMSの研究というのは歴史があって医療現場などで既に活用されていたものでした。

ただしいろんな人に開発されたEMS機器は効果があるような、ないようなといった結果でした。また使用する周波数によってはやけどを負うものがあったり、刺激を感じてしまうものもあったそうです。

 

森谷教授の研究結果から導き出された効果的なEMSのポイントはコレ

  • 周波数20ヘルツ
  • 筋肉への5秒刺激と2秒休止
  • これを20分間繰り返す

sixpad トレーニング内容

 

この理論が取り入れられているEMSはどれか。。。

もう言わなくてもおわかりかと思います。

 

 

この理論が取り入れられているEMS機器はSIXPAD(シックスパッド)になります。

 

20ヘルツの低周波で、5秒刺激して2秒休止を繰り返す。20分のトレーニング

EMSの世界的権威が導いた理論が詰まった筋トレを自宅で、寝ながらだってできるのですからスゴイですよね。

 

糖尿病予防、血糖値を上げないために、無理しない運動としてSIXPAD(シックスパッド)を取り入れてみるのもいいかもしれませんね。

 

sixpad3set
SIXPAD(シックスパッド)公式通販サイト→【MTG OnlineShop】

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました